オンライン聖書

広告


聖書全体 旧約聖書 新約聖書




出エジプト記 38:19 - Japanese: 聖書 口語訳

その柱は四つ、その座も四つで、ともに青銅。その鉤は銀、柱の頭のおおいと桁は銀である。

この章を参照

Colloquial Japanese (1955)

その柱は四つ、その座も四つで、ともに青銅。その鉤は銀、柱の頭のおおいと桁は銀である。

この章を参照

リビングバイブル

幕は四本の柱と四個の青銅の土台、銀のかぎと環で支えました。柱の頭部も銀でした。

この章を参照

Seisho Shinkyoudoyaku 聖書 新共同訳

四本の柱と四個の台座は青銅で、鉤は銀、その柱頭と桁は銀で覆った。

この章を参照

聖書 口語訳

その柱は四つ、その座も四つで、ともに青銅。その鉤は銀、柱の頭のおおいと桁は銀である。

この章を参照



出エジプト記 38:19
4 相互参照  

また青銅を溶かして柱頭二つを造り、柱の頂にすえた。その一つの柱頭の高さは五キュビト、他の柱頭の高さも五キュビトであった。


その柱は二十、その柱の二十の座は青銅にし、その柱の鉤と桁とは銀にしなければならない。


庭の門のとばりは青糸、紫糸、緋糸、亜麻の撚糸で、色とりどりに織ったものであった。長さは二十キュビト、幅なる高さは五キュビトで、庭のあげばりと等しかった。


ただし、幕屋および、その周囲の庭の釘はみな青銅であった。